映画と『ピエロがお前を嘲笑う(Who Am I – No System Is Safe)』とsexy隊長
※ネタバレがありますので、お気をつけください。ネタバレが嫌いな方は読まないでください。
ピエロがお前を嘲笑う(Who Am I – No System Is Safe)
世間を震え上がらせたハッキング事件を起こし、さらに殺人容疑で追われる天才ハッカーのベンヤミン(トム・シリング)が警察に出頭してくる。ハッカー集団「CLAY」に加担して盗んだ情報によって殺人事件を引き起こしてしまい、今度は自分が狙われていると告白。その自白を基にベンヤミンの身辺調査に着手した捜査員は、不可解な事実を次々に見つけだす。
見た人の92%の人が騙される映画!!
映画の謳い文句である、騙しのトリック。
広告では92%の人が騙される!サイト上では100%見破れない!
といったぐあいに、衝撃の結末を期待させている。
これ結論から言いますと、騙されます。
映画が好きなら騙されます。
映画をそんなに見ない!って人なら騙されないと思います。
が、しかしね。
結末を見たときに「おぉぉぉーーーーーーー!!!!!」っていう驚きはないんですよ。
ファイトクラブを見たときの「おぉぉぉーーーーー!!!!!」はないんですよ。
負け惜しみみたいになりますけど、見終わったときに
「えぇぇぇ…そういうこと?ズルくない?」
みたいな感想と呟きが漏れました。漏れ出ました。
こういった、結末が衝撃系は宣伝の段階で隠しておいて欲しいです。
「ピエロがお前を嘲笑う」なんていう分かりやすいしダサい邦題をやめて
「フー・アイ・アム ノー・システム・イズ・セイフ」という原題で行けばよかったんですよ。
しかもこの「フー・アイ・アム ノー・システム・イズ・セイフ」っていうのは劇中でかなり出てくるセリフで
自分は誰なのか? 安全なシステムなんて存在しない!って話が凄く気になってくる部分なのです…だから、全然原題の方がいいし
このタイトルのほうがオチに驚きが増す…なんでなんでこんなダサい邦題をつけてしまうのかなぁ?
こんなに色々言っていますけど、見る価値はある映画です。
なぜ92%も騙すことが出来たのか?どんなトリックなのか?という部分は
映画が好きなら、見てもらいたいですね。んで、同じくそういうことかぁ…んーんーって悩んで頂けたら光栄です。
ん?この映画…DVDもブルーレイも発売してないの!?
ツタヤでレンタルしかない…。
pcad
pcad
関連記事
-
-
映画と『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』とsexy隊長
※ネタバレがありますので、お気をつけください。ネタバレが嫌いな方は読まないでくだ …
-
-
映画と『アントマン』とsexy隊長
※ネタバレがありますので、お気をつけください。ネタバレが嫌いな方は読まないでくだ …
-
-
映画とジュラシック・ワールドとsexy隊長
※ネタバレがありますので、お気をつけください。ネタバレが嫌いな方は読まないでくだ …
-
-
映画とマッドマックス 怒りのデス・ロードとsexy隊長
※ネタバレがありますので、お気をつけください。ネタバレが嫌いな方は読まないでくだ …
-
-
映画と『映画 暗殺教室』とsexy隊長
※ネタバレがありますので、お気をつけください。ネタバレが嫌いな方は読まないでくだ …
-
-
映画とミニオンズとsexy隊長
※ネタバレがありますので、お気をつけください。ネタバレが嫌いな方は読まないでくだ …
-
-
映画とドラゴンボールZ 復活の「F」とsexy隊長
※ネタバレがありますので、お気をつけください。ネタバレが嫌いな方は読まないでくだ …
-
-
映画とイニシエーション・ラブとsexy隊長
※ネタバレがありますので、お気をつけください。ネタバレが嫌いな方は読まないでくだ …
-
-
映画とキングスマンとsexy隊長
※ネタバレがありますので、お気をつけください。ネタバレが嫌いな方は読まないでくだ …
-
-
映画と『ピクセル』とsexy隊長
※ネタバレがありますので、お気をつけください。ネタバレが嫌いな方は読まないでくだ …